SWEET DECORATION

スイートな上質を、
おうちにデコレーション。

スイートデコレーションわたしたちの想い スイデコヒストリー 会長ブログ 来店予約 法人のお客様へ パート・アルバイト大募集
コールセンター 10:00-18:00 (年中無休)

コールセンター

固定電話から (通話料無料)
フリーダイヤル0120-510-180

携帯・PHSから(通話料有料)
有料011-871-1728

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

毎月お得なクーポン配信中
LINE@@sweet-deco毎月お得なクーポン配信中

裏ワザで簡単スッキリ!掃除しにくい場所をキレイにする4つの方法

暮らしのアイデア

裏ワザで簡単スッキリ!掃除しにくい場所をキレイにする4つの方法

ほこりがたまりやすい場所は、掃除がしにくい場所。手が届きにくく日常の掃除では放っておいてしまいがちですが、キレイにする方法は意外と簡単なもの。裏ワザを知ってさえいれば、これからはこまめに掃除できますよ。今回は、汚れが気になりやすい4つの場所を簡単にキレイにする掃除のコツや裏ワザを紹介します。

「窓のサッシ」は「格子」切込みスポンジで一掃!

1.jpg

掃除機やタオル、ブラシなどで試行錯誤してもなかなかキレイにならないサッシの汚れ。細い溝ばかりで、隅までキレイにするのは難しいと思っていませんか?
窓のサッシの掃除には、キッチンスポンジを使う裏ワザがとても便利です。スポンジは、キッチンで使い古したものでかまいません。カッターナイフを使って、『格子状』に切り込みを入れます。深く切れ目を入れすぎてスポンジを切り離してしまわないように、また、手を切らないように気を付けてくださいね。このスポンジに軽く水を含ませてサッシを拭くと、隅々までスポンジが入り込んで汚れがすっきりと落ちますよ。窓のサッシだけでなく、玄関やお風呂のドア枠の掃除にも応用できます。

「ソファのほこり」は素材に合わせたお手入れを

2.jpg

毎日家族が過ごすソファは汚れが気になる場所。ソファの背もたれと座面の間にほこりや細かいゴミがたまっていませんか? たまに隙間をのぞいてみて、その汚れにびっくりした経験があるという人も多いのではないでしょうか。
ソファの掃除は、表面の素材によって方法が違います。布のソファは掃除機でほこりを吸い取りましょう。先が細いノズルを隙間に差し込みたくなりますが、表面を傷つけてしまう可能性があります。ブラシが付いたノズルで、ほこりを掃き出すようにするのがソファ掃除のコツです。染み付いた汚れが気になるときは、よく絞った布でたたくようにして汚れを浮かせます。布地が毛羽立つ原因になりますので、こすらないようにしてくださいね。
革張りのソファに掃除機はNG。傷をつけないように、乾いた布で優しく拭きます。本革なら革製品用のブラシで、なでるようにケアしましょう。

「鏡の水垢」は酸と歯磨き粉で撃退!

3.jpg

白い水垢(みずあか)の正体は、水の中に含まれるカルキが固まったもの。酸に溶ける性質があるので、お酢やクエン酸を溶かした水で拭くとピカピカになります。口に入れても害のないもので掃除できるのはうれしいですね。拭いてもなかなか水垢が落ちないときには、キッチンペーパーやティッシュなどにクエン酸水を染み込ませて、しばらく鏡に貼り付けておきましょう。
時間がたってこびりついた水垢はガンコです。お酢やクエン酸で落ち切らないときは、歯磨き粉をつけた布で優しく磨いてみてください。歯磨き粉に含まれる研磨剤の働きで、水垢を削り落とせます。鏡の水垢はひどくこびりつく前に、こまめに掃除をすることがキレイを保つポイントです。

「玄関のほこり」は濡れ新聞で掃き掃除

4.jpg

玄関のほこりには、外から持ち込まれた泥や砂が混ざっています。そのままほうきで掃くと舞い上がってしまい、玄関全体がほこりっぽくなってしまうので注意が必要です。ほこりを広げずに掃除するには、濡らした新聞紙をちぎってばらまくのが裏ワザ。新聞紙をほうきでかき集めれば、自然とほこりを一緒に掃き取ることができます。濡れた新聞紙にほこりが絡みつくので、舞い上がりを防げますよ。新聞紙の代わりに湿ったままのお茶殻を使えば、お茶の消臭効果でにおいもすっきり。最後にフローリングワイパーで拭き上げると、床に残った砂ぼこりまでキレイに拭えます。

いつもの掃除に、ちょっとずつプラスして

5.jpg

たまった汚れは目をそむけたくなりますが、裏ワザを知ってしまえば意外と簡単な掃除方法ばかりです。家中を一気にキレイにするのは大変なので、こまめに掃除したいですね。「今日は寝室の窓のサッシ、明日はソファ......」というように、いつもの掃除に少しずつ追加してキレイを保っていきましょう。

過去のブログ

ページの先頭へ