SWEET DECORATION

スイートな上質を、
おうちにデコレーション。

スイートデコレーションわたしたちの想い スイデコヒストリー 会長ブログ 来店予約 法人のお客様へ パート・アルバイト大募集
コールセンター 10:00-18:00 (年中無休)

コールセンター

固定電話から (通話料無料)
フリーダイヤル0120-510-180

携帯・PHSから(通話料有料)
有料011-871-1728

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

毎月お得なクーポン配信中
LINE@@sweet-deco毎月お得なクーポン配信中

ベッドのサイズどれが最適?サイズの種類と選び方

暮らしのアイデア

ベッドのサイズどれが最適?サイズの種類と選び方

ベッドを買うときに、まず悩むのがそのサイズ。部屋の広さはもちろん、使う人や生活スタイルによって理想のサイズは変わるものです。家族みんなが長く愛用できるような、暮らしにフィットするベッドの選び方をご提案します。

ベッドのサイズと種類

12640516_787077044731370_6249006762704064874_o.jpg

サイズと一口に言っても、各サイズにどれくらいの差があるかご存じですか? 基本的に各サイズの違いは幅にあり、長さはいずれも約195cmです。

  • シングル(約100cm幅)
  • セミダブル(約120cm幅)
  • ダブル(約140cm幅)
  • クイーン(約160cm幅)
  • キング(約180cm幅)

サイズはメーカーによって若干の差があります。ダブルはシングルの2枚分と思われがちですが、一覧で見ると、キングサイズでようやくシングル2枚分近くの幅になることが分かりますね。

ロングサイズ・ショートサイズも

「ベッドから足がはみ出てしまう」という方や、「低い身長に合わせたショートサイズのベッドで、部屋を少しでも広く使いたい」という方にぴったりなのがロングサイズやショートサイズ。長さは標準サイズと比べて±10~15cmです。

家族それぞれとライフステージに合ったサイズ

894711_787077851397956_7947272491885107445_o.jpg

ベッド選びの基準となるのが、「誰が使うのか」ということ。ベッドは何年も使うものなので、使う人のライフステージまで考えておくと、長く愛用できるでしょう。

子供用には・・・

ベビーベッドやジュニアベッドなど、子供用サイズも展開されています。ジュニアベッドは多くが70cm×160cmで、体格にもよりますが小学生までが目安です。

ひとり暮らしを視野に入れるなら

高校生以降の子供がいる家庭ではひとり暮らしをすることを見越したベッド選びをするのもひとつの方法です。部屋を有効活用したいひとり暮らしでは、シングルが主流。部屋の圧迫感を減らしたい場合や、細身の体形なら、セミシングルを検討するのもいいでしょう。

パートナーとの場合

一般的に、余裕のあるベッドサイズは「肩幅+30cm」といわれ、ふたりで寝るのなら「肩幅の合計+60cm」です。しかし、寝つきの良しあしや寝相を考慮すると一概には言えません。今はふたりでも、将来子供が生まれて添い寝をするケースも考えられます。その希望や予定があれば、思いきって大きなサイズを買っておくのもいいかもしれませんね。

部屋による最適なサイズ

12633635_787081258064282_3531033848043356530_o.jpg

部屋に合うベッドのサイズは、部屋の広さだけでは決められません。家具のレイアウトを購入前に考えておき、実際のスペースをメジャーで測ってみると、部屋に適したサイズが分かりやすくなります。

機能性を考えたレイアウトを

レイアウトによってベッド選びにも条件が出てきます。「クローゼットのドアを開けるとギリギリ」「窓にベッドを寄せすぎてカーテンが開けられない」といった不便が出てこないように、生活の動きを妨げないスペースの確保が必要です。また、スペースの関係でどうしてもベッドとほかの家具をくっつけなければ配置できない場合もあるでしょう。そんなとき、下のスペースに引き出し式の収納があるベッドは使えなくなってしまうことも。機能性まで考えたレイアウトが大切ですね。

ベッドメイクのスペース

ベッドを2台置くと、シーツ交換がしにくかったり、マットレスを動かしにくかったりと、ベッドメイクに困りがち。ベッドの四方を空けておく必要はありませんが、片側に最低でも50cmはスペースを取っておくと、ベッドメイクが快適になります。

買い替えどきの処分

12669590_787081591397582_3556159248944214624_n.jpg

買い替えにあたって今まで使っていたベッドが不要になったら、どうしたらよいのでしょうか? 処分の方法も何通りかあるので、有効な方法を選びたいですね。

粗大ごみは有料になるので注意して

自治体によって粗大ごみの出し方や費用は異なります。例として、東京都新宿区でシングルベッドを処分する場合は、電話で引き取りの依頼をし、1000円分の粗大ごみシールを購入して貼り付けます。あくまでもごみとしての扱いなので、自宅から自力で出し、指定された場所まで運ばなければなりません。

買い取りや引き取りサービスを活用しよう

リサイクルショップに電話して、自宅で無料見積もりをしてもらいます。買い取りの金額に納得がいけば、ベッドの解体や運び出しも含めて、その場で引き取りしてくれます。新しいベッドを買うときに、不要になるベッドを無料で引き取るサービスを行っているお店もあります。購入するお店を選ぶ際にもチェックしてみましょう。

部屋と暮らしに合わせて

部屋のなかでも大きなスペースを占めるベッド。住みよい生活のためには、実際の生活に合わせたベッド選びをしたいものですね。デザインやブランドだけではなく、生活になじんでいくようなベッドを探してみませんか?

過去のブログ

ページの先頭へ