SWEET DECORATION

スイートな上質を、
おうちにデコレーション。

スイートデコレーションわたしたちの想い スイデコヒストリー 会長ブログ 来店予約 法人のお客様へ パート・アルバイト大募集
コールセンター 10:00-18:00 (年中無休)

コールセンター

固定電話から (通話料無料)
フリーダイヤル0120-510-180

携帯・PHSから(通話料有料)
有料011-871-1728

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

毎月お得なクーポン配信中
LINE@@sweet-deco毎月お得なクーポン配信中

ソファに掛けるだけでおしゃれ!あったかブランケットをインテリアの主役に

暮らしのアイデア

ソファに掛けるだけでおしゃれ!あったかブランケットをインテリアの主役に

ちょっと肌寒いときに大活躍するブランケット。冷え性の人にとっては、冬の必須アイテムではないでしょうか。便利なブランケットですが、頻繁に使うためつい出しっぱなしになることも。実は、置いておくだけでインテリアになりそうな、おしゃれなブランケットがたくさん市販されています。せっかくなら、いちいち収納しなくてもソファに掛けるだけで様になるものを選んでみませんか?

素材や製造方法でこんなに違う!

1.jpg

ブランケットを選ぶ際に、素材の特徴をわかっておくと便利です。天然繊維(綿、絹、毛)と合成繊維(アクリル、ポリエステル)についてまとめてみます。

  • 綿
    吸湿性が良く、通気性も優れています。家庭で洗濯できるものが多いようです。保温性はほかの素材より劣ります。

  • 吸湿性、通気性、保温性ともに優れています。肌触りもなめらかで赤ちゃんや敏感肌の人にも安心。ただし、デリケートな素材のため洗濯や保管には注意が必要です。また、価格も高めです。

  • 吸湿発散性、保温性の高さが特徴です。羊毛のウールや、アルパカ、キャメル、カシミヤなど素材のバリエーションもあります。
  • アクリル
    保温性、耐久性に優れ、虫食いの心配もありません。吸湿性は劣るため、汗をかくと蒸れることも。
  • ポリエステル
    軽量で耐久性も良く、虫食いの心配もありませんが、シワにもなりにくく使い勝手がよいですが、アクリルと同様に吸湿性の低さが難点です。

このように、素材によってメリットやデメリットもそれぞれ違います。自分が何を一番重視するかで選ぶとよいでしょう。また、同じ素材でも製造方法によって、暖かさや肌触りが変わるのだとか。主な3点を紹介します。

  • 織り毛布

縦糸と横糸を交差して織る伝統的な手法で作られた毛布。凝った模様を織り込むこともできます。軽くて暖かいのですが、毛玉ができやすいのがデメリットです。

  • タフト毛布

土台となる布にパイルを植え付けて起毛させた毛布。軽くて暖かく、価格もお手頃です。

  • マイヤー

ドイツ製のカールマイヤー編み機という機械で作られる毛布で、2枚の生地を重ねて作るためしっかりしています。毛足が長く肌触りも柔らか。なお、1枚の生地の表裏を加工した、マイヤー毛布よりも軽いニューマイヤー毛布もあります。

製造方法の違いで質感や肌触り、暖かさも変わってきます。ブランケットを選ぶ際は作り方もぜひ参考にしてみてくださいね。

ソファにブランケットを掛けて簡単に模様替えを

2.jpg

ソファを買い替えるのは難しくても、ブランケットを掛け変えるだけでイメージチェンジができます。暖かく汚れ防止にもなり、とても便利ですよ。ソファに合わせたブランケットの選び方を紹介します。

ソファの見た目と触り心地を暖かく

レザー素材のソファは、冬場に座ると冷えを感じることも。そんなときは、ソファにあったか素材のブランケットを掛けてみてはいかがでしょうか。暖色系でモコモコした素材のブランケットでソファを覆えば、見た目も触り心地も冬仕様になりますね。

小物とのカラーコーディネートもおしゃれ

手持ちのクッションやラグマットなどとカラーコーディネートを考えて、ブランケットを選ぶのも楽しいものです。同系色でまとめればすっきりとした落ち着いた印象になり、また、補色を差し色で入れればアクセントになります。補色とは、互いの色を最も目立たせる組み合わせのこと。たとえば、緑と赤、青と橙などが補色で、それぞれの色が主張し合う配色になります。

インパクトあるブランケットは主役に

織りが美しいものや色鮮やかなものは、部屋の主役にしてしまいましょう。ソファにかけるだけでイメージチェンジになります。ブランケットを引き立たせるためにも、そのほかの小物は色の数を抑えてシンプルにまとめます。

ブランケットをソファのインテリアアイテムとして考えれば、ブランケット選びの楽しみがまた増えますね。

センスが光るブランケットの使い方

3.jpg

ブランケットは、これまで紹介した以外にも、ちょっとしたアイデアでインテリアにセンス良く取り入れることができます。

  • タペストリー
    部屋全体が単調で寂しげに感じるときは、ブランケットを壁に掛けてみてください。好みのデザインや色合いのものを掛けるだけで、部屋がぐんと華やかになり、見た目も暖かになります。
  • こたつの上掛けカバー
    こたつ布団を洗うのは大変なもの。上掛けカバーとして家庭で洗える素材の大判ブランケットを掛けておけば、手軽に洗えて助かります。こたつの保温効果も高まり一石二鳥ですね。
  • いくつかまとめて、かご収納に
    いくつかのブランケットをかごにまとめて、そのままリビングに置くだけでも冬らしいインテリアアイテムに。家族やお客様に好きなものを選んで使ってもらうといいですね。

まだまだほかにも、アイデア次第でブランケットを活用できそうです。自分なりの使い方を見つけてみてはいかがでしょうか。

おしゃれなブランケットは冬の優秀アイテム

4.jpg

寒い冬を暖かく過ごすためだけでなく、インテリアアイテムとしても重宝するブランケット。さりげなく置いておくだけで、部屋がおしゃれに見えますよ。あなた好みのすてきなブランケットを探してみませんか?

過去のブログ

ページの先頭へ