片付けたはずなのに、気づくとまたごちゃついているキッチンの引き出しや戸棚。シンク下は物が山積みで取り出しにくいということはありませんか? キッチンが片付いていないと、物を探す時間が増えたり、効率的に動けなかったりして、料理を作るときもストレスになります。キッチンをすっきり片付けて、散らかりにくくなる収納アイデアを紹介します。
引き出しは仕切りを活用すれば、自然と片付く!
引き出しがごちゃごちゃしているのは、物の多さと仕切りがないことが原因かもしれません。まずは、すべての引き出しに入っている物を取り出して、仕分けしていきましょう。その際に、要る物と要らない物を分け、要らない物は思い切って処分します。要らないと判断する目安は、使う予定がない、ほかの物で代用できるなどです。
引き出しに入れるべき物が決まったら、使う頻度を考えていきます。使用頻度の高い物は取り出しやすいところにしまいます。例えば、引き出しの1段目には、よく使う菜箸やおたま、スプーンやフォークなどを入れると便利です。収納する前に、空き箱やトレーで仕切りを作ってそれぞれのき場所を決めておくとよいでしょう。
引き出しの2段目にはピザカッターやケーキサーバーなど時々使う物を入れます。3段目、4段目の引き出しには深さがあることが多いですよね。そのような深さがある引き出しには、かごやブックスタンドで仕切りを作って高さのある物を収納すれば、スペースの有効活用になります。
引き出しは、しまう物の使用頻度を考え、物のサイズに合わせて仕切りをつくり、定位置を決めておくのが散らかりにくい収納のコツです。
戸棚は便利グッズで無駄のない収納を
戸棚はたくさんの物がしまえて便利な反面、使いやすさを考えて収納しないと取り出しにくくなってしまいます。戸棚にはつり戸棚やレンジ下の戸棚などがあり、有効的に使うにはそれぞれの特徴に合わせて収納するのがポイントです。
つり戸棚はかごやトレーで出し入れしやすく
手が届きにくいため、収納しづらいキッチンのつり戸棚。せっかく物がたくさん入るのに、活用しきれていない人も多いようです。キッチンのつり戸棚の収納には、取っ手付きのプラスチックかごやトレーが活躍します。物をそのままつり戸棚に入れず、かごやトレーに入れてからしまうことで、棚の奥に物が入って取れなくなることもありません。
物を取るときは、かごやトレーごと取り出すだけ。取っ手があるので、場合によっては踏み台がなくても大丈夫です。中に何が入っているかわかりやすいように、ラベルを付けておいてもよいでしょう。
レンジ下の戸棚は立体的に収納
レンジ下の戸棚は、鍋やフライパンの収納に最適です。奥行があるなら、奥には使う頻度が低い鍋をしまい、手前に日常的に使う鍋を収納します。また、フライパンや鍋のふたはファイルケースを使えば、立てて収納できます。鍋が重なって取り出しにくい場合は、コの字ラックを使って、立体的に収納するとよいでしょう。こまごまとした整理しづらい物は、かごやトレーにまとめるだけで、すっきりします。
戸棚には、こうした便利なグッズを使うことで、スペースを有効に使った無駄のない収納を実現できます。
大容量のシンク下でキッチンの悩みを解決
高さのあるシンク下は、収納アイデアで次第でさまざまな悩みが解決できるうれしい空間。よくあるのが、シンク下の棚に鍋やボウル、ザルなどがいくつも重なっているケースです。それでは重なった下の方の物を取るときに、面倒に感じてしまいますよね。シンク下は、排水管を避けて棚を付ければ魅力的な大容量スペースにすることができますよ。収納したい物のサイズや数に合わせて2段式や3段式の棚を作れば、重ねすぎずに済みます。
シンク下にゴミ箱を置くのも、定番のおすすめの収納!
シンク下にゴミ箱があると動線がよく、見た目もきれいで、臭いの心配も軽減します。ふたが前面にあるフロントオープンタイプのゴミ箱なら、ゴミ捨てもスマートで手間がかかりません。また、引き出し式の収納の場合は、上部のふたが開くトップオープンタイプのゴミ箱も便利です。ご家庭の収納によって、ゴミ箱を選んでみてくださいね。
すっきり片付くキッチンは気持ちがいい!
キッチンの収納ポイントは、物を厳選すること、使用頻度を考えて収納すること、定位置を決めることです。便利グッズを使って少し工夫するだけで、片付けが楽になり、収納量がアップします。いつも片付いているキッチンは気持ちよく料理ができて、動きにも無駄が生まれません。作業の効率が上がって早く片付けば、食後にゆっくり家族とだんらんもできますね。片付いたキッチンで、時間と気持ちに余裕のある暮らしを目指しましょう!
今回ご紹介した商品

カフェスタイル・ダストボックス
ゴミ箱も隠さずお洒落にディスプレイ!
同シリーズでスタッキング可能!!
■サイズ 約幅22.5cm×奥行35cm×高さ61.5cm
■素材 ポリプロピレン
■ワンタッチ開閉タイプ
■ゴミ袋ストッパー機能付き