SWEET DECORATION

スイートな上質を、
おうちにデコレーション。

スイートデコレーションわたしたちの想い スイデコヒストリー 会長ブログ 来店予約 法人のお客様へ パート・アルバイト大募集
コールセンター 10:00-18:00 (年中無休)

コールセンター

固定電話から (通話料無料)
フリーダイヤル0120-510-180

携帯・PHSから(通話料有料)
有料011-871-1728

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

毎月お得なクーポン配信中
LINE@@sweet-deco毎月お得なクーポン配信中

観葉植物がもたらすメリットとは?心と身体に働きかけるグリーンの力

おすすめコーディネート

観葉植物がもたらすメリットとは?心と身体に働きかけるグリーンの力

部屋に彩りを与えてくれる観葉植物ですが、インテリアだけでなく癒しの力にも注目したいところ。観葉植物には目で見て楽しむだけではなくリラックスできたり、目を休めてくれたりなど、心にも身体にも良い効果があるといわれています。今回は観葉植物がもたらしてくれるメリットについてご紹介していきます。

心と身体を元気に!観葉植物の効果

a38c28c86303f2d8510ca5ea9ae83740_s.jpg

部屋にさまざまなメリットをもたらしてくれる観葉植物。置くだけで部屋を心地よい空間に変えてくれます。また、観葉植物は部屋だけでなく、私たちの心と身体にもさまざまな効果をもたらしてくれます。その効果を一つひとつみてみましょう。

目の疲れをやさしくケア

植物の緑色には目の疲れを軽減してくれる効果があるともいわれます。パソコンやスマートフォンで目を酷使する人が増えている昨今ですが、同じ姿勢で同じ距離のものをずっと見ていると、目が疲れやすくなります。定期的に休憩時間をとり、観葉植物を眺めてみてくださいね。

乾燥対策にも効果的

植物は根から吸い上げた水分を葉や茎から放出します。観葉植物が部屋にあれば、植物が放出する水分で部屋の乾燥を防ぐことができます。部屋が乾燥すると人間の鼻や喉の粘膜にある繊毛の働きが鈍り、風邪をひきやすくなります。また、湿度の低下はドライアイや乾燥肌も引き起こします。部屋の乾燥対策のひとつとして、観葉植物が大活躍してくれそうです。

手軽に風水を取り入れられる

風水をインテリアに取り入れたいけれど難しそうという人にとって、観葉植物はおすすめのアイテム。風水は中国の考え方で、身の周りのさまざまな環境を整えて、運気をアップさせるための方法です。なかでも、生物である植物は私たちにパワーを与えてくれます。

気持ちの充実を感じられる

植物を育てると、季節の移ろいや成長の変化を感じることができます。世話をして大きくなったり、花が咲いたりして得られる達成感は心を豊かにしてくれますね。このように、植物を育てることは気持ちの充実にもつながります。

お手入れのコツとおしゃれな飾り方

a7113bc62de238e37f966cd50c6cdec0_s.jpg

観葉植物を購入する際は、お店の人に育て方を聞いておきましょう。水やり、日当たり、肥料、植え替えなどについて知っておけば安心です。置くだけでもいいですが、せっかく買ったのですから無造作に置くよりおしゃれに飾りたいもの。簡単でセンスのあるおしゃれな飾り方を紹介します。

左右対称に配置
窓辺や出窓、テレビボードや飾り棚に左右対称に同一の観葉植物を置くと、一気におしゃれ度がアップします。

等間隔に並べる
同じ観葉植物を三つ以上等間隔に並べる方法もワンランク上の空間を演出できるコツです。観葉植物のなかには株分けや挿し芽で増やせる種類もあるため、たくさん増えたときはこの手法を取り入れてみて。

スタンドや鉢カバーの使用も効果的
フロアや棚に鉢を直接置くよりも、スタンドや鉢カバーを使った方がおしゃれですし、さまざまなアレンジが楽しめます。

緩やかな空間の仕切りとしても
大きな観葉植物は空間を緩やかに仕切る役割もあります。カーテンやスクリーンなどで仕切ると部屋が狭く感じられるようなときは、観葉植物を仕切りとして使ってみてもおすすめです。

ハンギング
観葉植物を飾る場所がないという人でも、手軽に飾れるのがハンギング。壁や窓辺に吊るして楽しんでみましょう。

このように、観葉植物の飾り方にもいろいろな工夫ができます。あまり難しく考えずに、自分が見て心地よい置き方をしてみるといいですよ。

手軽にできるグリーンのある暮らしを始めてみよう!

88a1795f6c5edd6667e625bfff4a1faa_s.jpg

インテリア性が高く、リフレッシュできる観葉植物。お手入れが簡単な種類も多いので、ぜひ部屋のアクセントに取り入れてみましょう。まずは一鉢購入して、グリーンのある暮らしを始めてみませんか?

過去のブログ

ページの先頭へ